これから始めるお遍路の旅

してはいけないこと

お遍路には、してはいけないという決め事もあります。金剛杖についてのルールもお遍路独特の決め事だといえますが、特にお遍路さんが守らなくてはならないとされているものに「十善戒」があります。

 

十善戒とは、身と口と意(こころ)を正しくして生きていくための仏教の教えです。「諸戒は十善を本とする」と弘法大師が説かれています。

 

【十善戒】
一、不殺生(ふせっしょう)生き物を殺してはいけない。
二、不偸盗(ふちゅうとう)与えられていない物を自分のものにしてはいけない。
三、不邪淫(ふじゃいん)正しくない性関係を結んではいけない。
四、不妄語(ふもうご)嘘や偽りの言葉を言ってはいけない。
五、不綺語(ふきご)無意味な、また心にもない言葉を言ってはいけない。
六、不悪口(ふあっく)他人を誹謗や中傷する言葉を言ってはいけない。
七、不両舌(ふりょうぜつ)他人を仲違いさせることを言ってはいけない。
八、不慳貪(ふけんどん)物惜しみをしたり、欲張ってはいけない。
九、不瞋恚(ふしんに)どんな時も、どんな事にも怒ってはならない。
十、不邪見(ふじゃけん)正しい考えを持ち、不正な考えを起こしてはいけない。

 

この教えは、お遍路の旅のなかだけでなく、私たちの日常生活においても常に気をつけていたい教えでもあります。

 

次に挙げる細かなルールも、いわば、日常での常識として覚えておきたいものです。

 

◆線香は香炉の中心から、灯明は灯明立ての上の段から立てていきましょう。
後からお参りする方の袖などに火が移ることを防ぐためです。

 

◆旅の途中で他のお遍路さんに出会ったときは、「南無大師遍照金剛」と唱え挨拶を交わしましょう。
「こんにちは」などの挨拶だけでも必ずしましょう。